文字を書きます。

みなさんこんにちは、新築住宅事業部の樋口です。

先日、仕上げの指示内容を壁に書いていたのですが、なんだか”土佐”が大好きな人みたいになってしまいました。

なんとなく好きな景色だったので、パシャリ。

木工事が終わると大工さんが道具を片付け、現場の掃除などをします。

あわせて、現場監督は仕上げ材の指示などを石膏ボードに書いていくのですが、

そのタイミングが私にとっては頭の中を整理し、切り替えるスイッチになっていて、

壁にチョークをすべらせている時間が結構お気に入りです。

 

ちなみに、土佐以外に、”月桃”=月桃紙、”中霧”=中霧島、などがあります。

細かい指示内容だと刷毛引きの方向などなど・・・。

 

実際に仕上げが完了したあと、文字がきちんと形になっていくのもまたうれしいです。

 

住まいを継ぐリフォーム

八国山の家、いよいよ完成。

関連記事

  1. 最後の仕上げ|造園家の小林賢二さんによる植栽工事…

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。先日、進行中の現場の最後の仕上…

  2. あっという間の1年

    みなさんこんにちは、新築住宅事業部の樋口です。いろいろと大変なことが…

  3. 超|秋津町現場だより

    こんにちは! 現場監督の麻生です。念願のお盆休みは、超一瞬で過ぎ去っ…

  4. コンクリートを打設しました|秋津町現場だより

    こんにちは! 現場監督の麻生です。戸建て賃貸物件としてのデビューに向…

  5. 外部の下地と肉まんの話|つみきハウス

    こんばんは。現場監督の阪出です。最近は寒くなったせいか、すぐ…

  6. 手のひらサイズの…

    こんにちは、新築住宅事業部の樋口です。今日は私のお気に入りの道具をご…

  7. 現場の様子|東大泉の郷

    こんばんは。現場監督の阪出です。東大泉の郷は現在、3棟が工事進行中で…

  8. 上棟とつむじWS|東大泉の郷/つむじ市

    こんばんは。現場監督の阪出です。先週の2日(金)に東大泉の郷・2号棟…

新着記事

PAGE TOP