文字を書きます。

みなさんこんにちは、新築住宅事業部の樋口です。

先日、仕上げの指示内容を壁に書いていたのですが、なんだか”土佐”が大好きな人みたいになってしまいました。

なんとなく好きな景色だったので、パシャリ。

木工事が終わると大工さんが道具を片付け、現場の掃除などをします。

あわせて、現場監督は仕上げ材の指示などを石膏ボードに書いていくのですが、

そのタイミングが私にとっては頭の中を整理し、切り替えるスイッチになっていて、

壁にチョークをすべらせている時間が結構お気に入りです。

 

ちなみに、土佐以外に、”月桃”=月桃紙、”中霧”=中霧島、などがあります。

細かい指示内容だと刷毛引きの方向などなど・・・。

 

実際に仕上げが完了したあと、文字がきちんと形になっていくのもまたうれしいです。

 

住まいを継ぐリフォーム

八国山の家、いよいよ完成。

関連記事

  1. リフォーム工事と、こども工務店

    こんにちは!現場監督の土屋です。杉並区のリフォーム現場は左官仕上げが完了…

  2. これは便利、花粉症対策も・・・

    こんにちは新築事業部の新藤です。現場監督をしていていろいろな家を見る…

  3. 木造断熱実技講習会

    こんにちは!現場監督の土屋です。全国木造建設事業協会が開催している「…

  4. そとん壁・下塗り

    手際よく作業する職人さんの様子は見ていて気持ちよく特に左官屋さんの鏝さば…

  5. 住まい手様のリフォーム・間仕切り工事

    こんにちは!現場監督の土屋です。今週は2月から着工予定の改修工事の現…

  6. ワークショップ開催!|一橋大学LIVING LA…

    こんにちは!広報の吉川です。先日、家具デザイナーの小泉誠さんからお声がけ…

  7. 外装材に木を使う|樋口木材PROJECT

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。現在仕上げ工事中の現場にて、たくさ…

  8. 現場の掃除

    こんにちは橋詰です。タイルカーペット工事にて作業にかかる前の…

新着記事

PAGE TOP