梅雨の時期の楽しみ(その2)

こんにちは新藤です。

梅雨の時期の楽しみ(その2)です。

前回のブログで少し触れたこの梅雨の時期に開催される予定でした、東村山市の北山公園での「菖蒲祭り」は

中止となりましたが「ソーラータウン八国山」から歩いていける距離でしたので、梅雨の晴れ間の今日寄ってきました。

いつもなら露店がたくさん並んでいますが、今は静かです。

北山公園の橋を渡ると・・・。

緑豊かな公園内です普段なら東屋の木陰でひと休みします。

梅雨の時期の楽しみ方については、川もあり水辺もあるこの公園で遠くをボーっと眺めることで、少し癒された気がします。
隣接する西武線の電車を眺めて午後の業務に戻りました。

来年も梅雨の楽しみとして「菖蒲祭り」を楽しみにしたいと思いました。

今ほしいもの。

明日は7月のTSUMUJICOFFEE~~

関連記事

  1. 15年目の電球交換なんて・・・これがなかなか奥が…

    こんにちは、家づくりガイドの新です。季節や年度の変わり目、卒業や入学のシ…

  2. 春、自宅でビオトープづくり|いとう家の住宅・20…

    3月中旬、春の雪こんにちは!相羽建設の伊藤です。昨年11月ごろからの…

  3. お引き渡しで感じること

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。なんだかバタバタと過ごした2月もあ…

  4. 建築を巡る年末年始

    あけましておめでとうございます。広報の伊藤です。年末年始は息子と二人…

  5. お家にいる時間が長いからこそ今やることは?

    こんにちは。相羽建設 相羽照美です。お家にいる時間が増えて、何をしよ…

  6. これは便利、花粉症対策も・・・

    こんにちは新築事業部の新藤です。現場監督をしていていろいろな家を見る…

  7. 郊外暮らしのここが良い!【お庭編】|いとう家の住…

    こんにちは!広報の吉川です。家具デザイナーの小泉誠さんに手掛けていた…

  8. 自宅の庭でビオトープづくり(続編)|いとう家の住…

    こんにちは!広報の吉川です。私事ですが昨年末に第二子を出産いたしまして育…

新着記事

PAGE TOP