オンラインでもご相談出来ます!

こんにちは!新築住宅事業部のアタラシです。
1月の最終週、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今月の中旬を過ぎてから個別のご相談を多く頂いております、ありがとうございます!
今月の「家づくり相談DAY」もキャンセル待ちとなっております。

 

 

 

 

 

 

個別のご相談は家づくり相談DAYのようなイベントの時だけではなく、
別の日でも出来ますし、週末だけではなく他の日でも対応出来ます。

今はオミクロンの影響もあって実際にお会いしてということは難しい場合には、
ZOOMやMEETを使った、オンラインでのご相談もOKです!
お気軽にお問合せください。

 

 

 

 

 

 

 

 

家づくりには、皆さんが思っている以上に時間が掛ります。
いつ頃から新しい生活をスタートしたいか、そこから遡って今は何をする時期なのか、
全体の流れをおさえて進むべき方向性を定めていかないと、ただ時間だけが過ぎていくことになってしまいます。

いざ、色々な条件が整ってプランニングのご依頼を頂いても、
その時の込み具合によっては、設計の着手まで数ヶ月お待ち頂く場合もあるかもしれません。

そして、ウッドショックと呼ばれるコロナ禍における様々な影響が要因となり、
いつもより時間が掛ることも十分にあり得ます。

だからこそ、
まずは個別のご相談を頂き、全体の大きなスケジュールと進むべき方向性の整理をすることが、
なによりのポイントになっていきます。

いぜという時が来た時に慌ててしまうことが無いように、
しっかりとした準備を進めていきましょう。

最近、動画の本数が増えてきている、
相羽建設公式YouTubeチャンネルも、ぜひチェックしてみてください~
https://www.youtube.com/c/aibastyle

それでは!

東村山市で新しい土地販売が始まります!

家づくりの新しい補助制度 ~こどもみらい住宅支援事業~ を動画で解説!

関連記事

  1. 明日は7月のTSUMUJICOFFEE~~

    こんばんは、新築住宅事業部の新です。明日は、7月のつむじ市。私もTSUM…

  2. この時期の、OMソーラーの朝

    今週はだいぶ冷え込んでいますね、皆さん体調など崩されていませんか。こんに…

  3. 花粉症対策と、地域の山の木のこと。

    こんにちは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。今の季節は「花粉症」…

  4. 大きなテーブルと地域の食|にしたまの家

    こんにちは、樋口です。私たちが暮らす『にしたまの家』のテーマの1つが…

  5. 15年目のエコキュート、雷で・・・!!(後編)

    こんにちは!家づくりガイドの新です。これを書いているのは8/9金。超アツ…

  6. 住んでからわかった素材の話【漆喰編】|いとう家の…

    こんにちは!広報の吉川です。お盆休みは皆さんどのように過ごされましたか?…

  7. リビングとつながる和室

    築17年の家 オープンハウス

    相羽建設が17年前に建築家 永田昌民氏と伊礼 智氏と一緒に宅地造成から初めて…

  8. キッチンスライド収納

    こんにちは、中村です。キッチンで使うお鍋やフライパン、ボールなどはどのよ…

新着記事

PAGE TOP