「あたらしいふつう」の家。

 

コロナ禍で変わりつつある世界。
私たちの生活もここ数ヶ月のうちに一変しました。

旅に出ること。友人や仲間と食事すること。映画や演劇を観ること。
今まで出来て当たり前だったことが難しくなりました。
家の在り方にも大きな変化がありました。
家で仕事をするテレワークという試みに戸惑った方も少なくないと思います。

家族がいる中での仕事。だけど子どもたちの声がうるさいなあ。
夫婦共にテレワーク。仕事できる環境が1カ所しかない。
今週末も何処にも行けない。退屈だよ…..。

悩みは増えていくばかりです。


そんな悩みを少しでも減らす家。
コンパクトだけど、ニューノーマルに対応できる家が今週末いよいよお披露目です。

玄関を開けたら、すぐに手洗い・うがいが出来る洗面台。
将来の家族構成変化に対応できる1階の居室。
集中したい時。独りになりたい時に使用できるワークスペース。
リビングの壁は真っ白な珪藻土クロス。週末はプロジェクター投影で映画鑑賞も可能です。
収納スペースたっぷりの小屋裏には全熱交換器を設置。
1年を通して快適な室温・湿度を維持します。
広めなバルコニーでは何をしようか。駐車スペースも広々です。

気になる方は是非、今週末の見学会にお越し下さいませ。
施工監督のオススメポイントは、ワークスペースの窓から見える八国山の風景です。

https://aibaeco.co.jp/event/event-1848/

新築住宅事業部
堀野 浩司

 

 

原寸で確認する

○○の秋

関連記事

  1. 長く使いやすい家

    こんばんは、新築住宅事業部のアタラシです。今週末の5/9(土)10(…

  2. 暮らしを豊かにする「庭」をつくろう|造園家の小林…

    こんにちは!相羽建設の伊藤です。2月からの新型コロナウイルスの感染拡大が…

  3. 暖かい雪降る町。

    新築事業部 堀野です。首都圏を数年ぶりに白く染めた雪の日にお引き…

  4. 焼き杉

    焼き杉を張った外壁が出来てきました。今回使用したのは四国は香川の共栄木材…

  5. 「家キャンプ」に向いている場所を考える

    こんにちは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。本当に暑い日が続いていま…

  6. 年末年始は、お家メンテナンス

    2021年のお正月は、お家でゆっくり過ごすことになりそうな相羽建設 相羽照美…

  7. 素材のメリット・デメリットを楽しく、正しく、学び…

    新築住宅事業部の新(あたらし)です。来週の3月6日(土)は、3月の「…

  8. 住んでからのことも考えた家づくりを。

    こんにちは、新築住宅事業部の新です!私たちの考える家づくりは、住んでから…

新着記事

PAGE TOP