広島で撮った写真たち

こんにちは。現場監督の阪出です。

年末年始を挟んだことで現場の内容も書くことが少ないので、
正月に帰省していた広島の写真を載せてこうと思います。

広島市内・広島駅前。路面電車を見ると帰ってきたなと感じます。毎年新しいスケジュール帳は帰省先で買うルーティンがあります。

年始に久しぶりに行った「名勝 縮景園」。池を中心とした回遊型の庭園で、天気が良かったこともありリフレッシュできました。 ディズニーランドは周りのビルが見えないといいますが、しっかり見えてるあたりが広島のおおらかさ。 ちなみにユニバもがっつりビルとか見えます。

大学時代の友人が学生ながら設計コンペで勝ち取り、建てられた縮景園内のトイレ「木陰葺きの東屋」。やっと見に行けました。自分が設計したものが世の中に残るのはやっぱりロマンがあるなと感じます。

広島風お好み焼き。年始で店が開いてないためスーパーで買いました。関西風と違って層になっているのが美味しいポイント。大阪はどの家にもタコ焼き機があると言われていますが、広島の家にはオタフクソースがあると言い伝えられています。

変わり種でトマトチーズトッピング。個人的には麺はうどんが好きです。

帰りの新幹線は奮発して「あなごめし」を食べました。その後、寝落ちして一駅乗り過ごしました。お土産で買ったはっさくゼリーを駅に忘れました。

 

個人的に印象に残ったのは、
「年越しそばは長生きするために食べるんよ」と言いながら、ハサミで細かく切り刻む祖母の姿でした。
さすがです。

本年も引き続きブログの投稿を継続していきます。
よろしくお願いいたします。

記:現場監督 阪出

建築を巡る年末年始

街並みを楽しむランニング

関連記事

  1. 庭の石 無隣庵

    庭の石の配置や形状に最近興味を持ちはじめて庭園などを訪ねては下ば…

  2. 松脂(マツヤニ)の落し方

    こんにちは、中村です。私の自宅のリビングには丸柱があります。この丸柱…

  3. ロングライフデザインなボールペン

    こんにちは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。このブログでは、初めて記…

  4. スマホスタンド製作中

    こんにちは。メンテナンスリフォーム部の新藤です。そろそろ休みの日には雑草…

  5. 『黄身分け』製品開発の“途中”をご紹介!

    こんにちは。広報中村です。私は新事業のこいずみ道具店Online Sho…

  6. 収納スペースの使い方|いとう家の住宅

    こんにちは!広報の吉川です。暑かったり寒かったり、安定しない日が続いてい…

  7. これは便利、花粉症対策も・・・

    こんにちは新築事業部の新藤です。現場監督をしていていろいろな家を見る…

  8. ちいさな楽しみ。

    みなさん、こんにちは。新築住宅事業部の樋口です。先日、お米が…

新着記事

PAGE TOP