2つの現場のコンクリート打設

こんにちは!現場監督の南條です。

今日は木造保育施設「空飛ぶ三輪車」の現場で外構のコンクリートの打設に立ち合いました。
内部では、器具付けと建具が入り、完成に近づいています。

外ではスロープ部分にコンクリートを打設しました(左)/室内の階段手すり部分の壁は動物柄のクロスで、こども達が指でなぞりながら階段を登っていきます(右)

2階の沐浴室・トイレ(左・中央)。2階は暖色系の色味に合わせています。1階トイレ(右)1階は寒色系で色味を合わせています。

堀設計事務所さんと協働で建築中のO邸では、16日に基礎のコンリート打設に立ち会いました。

O邸コンクリート打設時(左)と打設完了(右)。

空飛ぶ三輪車は2月に完成お披露目会を予定しております。
ご興味のある方は是非お申し込みください(詳細はイベントページで告知予定です)

記:現場監督 南條

最後の仕上げ|造園家の小林賢二さんによる植栽工事

手しごとのあるブックカフェ

関連記事

  1. 同時進行中です|東大泉の郷

    こんばんは。現場監督の阪出です。担当している東大泉の郷では、先日上棟…

  2. 木造戸建てリノベーション始まりました!

    築30年ほどの建売住宅にお住いの70代ご夫婦が今のお住まいで悩んでいらっしゃ…

  3. お引き渡し|空飛ぶ三輪車

    こんにちは!現場監督の南條です。2月末に無事に空飛ぶ三輪車さんのお引き渡…

  4. リフォーム現場の木工事完了!

    こんにちは!現場監督の土屋です。杉並区でおこなっているリフォーム現場では…

  5. 11mのクロス貼り|あいばこ改修

    こんにちは!現場監督の新藤です。現在、「あいばこ」では内装工事が進ん…

  6. Tool Box ハウス 上棟

    上棟1日で柱から棟まで組み上げる大工工事のはじまり通…

  7. お引越し|あいばこ改修

    こんにちは!現場監督の土屋です。3/1に遂に待望のあいばこの引越しを行い…

  8. ベテラン監督に学ぶリフォーム現場

    こんにちは!現場監督の土屋です。Laniハウスなど自身が担当していた…

新着記事

PAGE TOP