東京都の蓄電池助成金について

東京都の蓄電池助成金について
 
OMソーラー+太陽光発電と蓄電池をセットでご検討される方が増えてきました。
東京都では、蓄電池への助成金がありますが、
予算残額が少なくなってきたため、お知らせが
「クール・ネット東京」ホームページに掲載されました。
これから設置をご検討されている方、蓄電池助成金のお申し込みをされるなら今年度中にされてはいかがですか?
間に合えば、今年度予算枠に入るかもしれません。
郵送とインターネットで受付可能です。
令和2年度は、
補助単価:10万円/KW・補助上限額:60万円・助成対象上限額:20万円でしたが、
 
令和3年度は、
補助単価:7万円/KW・補助上限額:42万円・助成対象上限額:17万円になる予定です。
 
売電価格も毎年下がっており、電力会社からの購入電力の価格を下回っているケースがほとんどです。
発電電力は自家消費や家庭用蓄電池への充電に充当することもご提案しています。
相羽建設にご相談ください。
 

レンジフードのお掃除

素材のメリット・デメリットを楽しく、正しく、学びませんか??

関連記事

  1. ダウンライトの電球交換

    こんにちは、中村です。天井に設置されているダウンライトこのダウンライ…

  2. 今度の日曜日、東村山市で完成見楽会があります!

    皆さんこんにちは!新築住宅事業部・家づくりガイドの新(アタラシ)です。…

  3. 「あたらしいふつう」の家。

    コロナ禍で変わりつつある世界。私たちの生活もここ数ヶ…

  4. 住まいを継ぐリフォーム

    こんにちは!新築住宅事業部の伊藤です。3月のはじめの週末、リフォーム見楽…

  5. 『AIBA家づくりWeek!』がはじまります

    こんにちは!相羽建設の伊藤です。2020年最初のイベントは、「A…

  6. キッチンスライド収納

    こんにちは、中村です。キッチンで使うお鍋やフライパン、ボールなどはどのよ…

  7. 木造戸建てリノベーション始まりました!

    築30年ほどの建売住宅にお住いの70代ご夫婦が今のお住まいで悩んでいらっしゃ…

  8. トイレのお掃除

    こんにちは。新築住宅事業部の中村です。久しぶりの投稿なのにトイレ…

新着記事

PAGE TOP