トイレのお掃除

こんにちは。
新築住宅事業部の中村です。

久しぶりの投稿なのにトイレの画像ですみません。。
自宅のトイレはTOTOのGGを使っています。
コンパクトな見た目で価格もお手頃です。
LIXILですとプレアスLSというトイレが同程度の商品になると思います。

当たり前ですが、トイレは掃除をしないと汚れがたまります。
汚れを放っておくと、臭いも出てきます。
なので、理想は毎日ですが、2~3日に1度は掃除しておきたいところです。

そんなとき、大抵のトイレは、便器の上に便座やタンクが乗っているのですが
それぞれが別々のパーツの場合、継ぎ目があります。
GGの場合は便座とタンクが一体のパーツになっています。
そして、その継ぎ目に汚れが入り込んでしまい、掃除されないままでいると、臭いが出てしまうそうです。
ですが、GGの場合はある操作をすると、その悩ましい継ぎ目を掃除することができます。

右後ろにあるこの部分を引っ張って
このレバーをつかんで
くるっと回すと
タンク+便座が少し持ち上がります。
男性の指が入るくらいの隙間です。
隙間の手前のほうはトイレットペーパーやトイレ掃除用シートでサッと拭くことができます。
最近のトイレは以前よりも汚れづらく、掃除しやすい工夫がされているものが多くあります。
モデルハウスや設備メーカーのショールームなどでこういった点も見て、住んでからどのようにお掃除するのかをイメージしてみてはいかがでしょうか。

『AIBA家づくりWeek!』がはじまります

木工事がはじまります。

関連記事

  1. 梅雨時期の楽しみ!!

    こんにちは新藤です。関東も先週梅雨に入りし気温も高くジメジメした日々を過…

  2. 杉板張り

    ソーラータウン八国山では秋田杉にウッドロングエコという保護剤を染み込ませ…

  3. キッチンスライド収納

    こんにちは、中村です。キッチンで使うお鍋やフライパン、ボールなどはどのよ…

  4. 素材と性格。

    みなさんこんにちは、新築住宅事業部の樋口です。今日は素材のお話を。…

  5. 長く使いやすい家

    こんばんは、新築住宅事業部のアタラシです。今週末の5/9(土)10(…

  6. 家づくりの一番はじめに。

    こんにちは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。11月も終わりに近づき、…

  7. タイルサンプル

    こんにちは、中村です。キッチンや洗面の壁などに使うタイル、種類が多くて迷…

  8. いろいろと楽しめそうな5月のイベント。

    こんにちは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。新緑の気持ちよい…

新着記事

PAGE TOP