トイレのお掃除

こんにちは。
新築住宅事業部の中村です。

久しぶりの投稿なのにトイレの画像ですみません。。
自宅のトイレはTOTOのGGを使っています。
コンパクトな見た目で価格もお手頃です。
LIXILですとプレアスLSというトイレが同程度の商品になると思います。

当たり前ですが、トイレは掃除をしないと汚れがたまります。
汚れを放っておくと、臭いも出てきます。
なので、理想は毎日ですが、2~3日に1度は掃除しておきたいところです。

そんなとき、大抵のトイレは、便器の上に便座やタンクが乗っているのですが
それぞれが別々のパーツの場合、継ぎ目があります。
GGの場合は便座とタンクが一体のパーツになっています。
そして、その継ぎ目に汚れが入り込んでしまい、掃除されないままでいると、臭いが出てしまうそうです。
ですが、GGの場合はある操作をすると、その悩ましい継ぎ目を掃除することができます。

右後ろにあるこの部分を引っ張って
このレバーをつかんで
くるっと回すと
タンク+便座が少し持ち上がります。
男性の指が入るくらいの隙間です。
隙間の手前のほうはトイレットペーパーやトイレ掃除用シートでサッと拭くことができます。
最近のトイレは以前よりも汚れづらく、掃除しやすい工夫がされているものが多くあります。
モデルハウスや設備メーカーのショールームなどでこういった点も見て、住んでからどのようにお掃除するのかをイメージしてみてはいかがでしょうか。

『AIBA家づくりWeek!』がはじまります

木工事がはじまります。

関連記事

  1. 土地をお探しの方へ「あいばの不動産パンフレット」…

    こんにちは。新築住宅事業部の吉川です。今回は土地探しから家づくり…

  2. 焼き杉

    焼き杉を張った外壁が出来てきました。今回使用したのは四国は香川の共栄木材…

  3. 私の部屋について

    家づくりCAFE 第1・3火曜日/第2日曜日 開…

    月刊誌「ainoha」にてご紹介しているイベント家づくりCAFEを担…

  4. 家づくりの新しい補助制度 ~こどもみらい住宅支援…

    皆さんこんにちは。新築住宅事業部のアタラシです。これから家づくりを考…

  5. ダウンライトの電球交換

    こんにちは、中村です。天井に設置されているダウンライトこのダウンライ…

  6. 今度の日曜日、東村山市で完成見楽会があります!

    皆さんこんにちは!新築住宅事業部・家づくりガイドの新(アタラシ)です。…

  7. 長く使いやすい家

    こんばんは、新築住宅事業部のアタラシです。今週末の5/9(土)10(…

  8. ソーラータウン八国山の家とまちづくり

    こんにちは!相羽建設の新築住宅事業部、広報の伊藤です。いま、…

新着記事

PAGE TOP