住みながらつくる。お休みの日の板塀工事|にしたまの家

こんにちは樋口です。

 

自邸である『にしたまの家』に越してきて、あっという間に半年が経ってしまいました。

工事をしていた時はまだ寒い冬でしたが、夏を終え、肌寒くなってきたこの頃。

もう少しで季節が一巡しようとしています。

 

暮らしがスタートしているので、もちろん家は完成しています。

ですが我が家では週末になると家のお手入れからDIYまで、様々なものづくりをしながら手を加えています。

先日は新築時の外構工事とは別に、板塀工事に取り掛かりはじめました。

土台となるブロックは外構屋さんに工事依頼をし、その上の木部を夫婦でつくっていっているところです。

普段の仕事ですと付きっきりで作業ができますが、お休みの日なのでそうも行かず・・・。

なんだかんだと時間がかかり、ゆっくり進んでいます。

 

材料は樋口木材のスギ材とヒノキ材。

西多摩に暮らしながら、地域の材をつかったものづくり暮らしづくりをしているのも、楽しさの1つです。

 

板塀のほかにも、室内の家具や、デッキで使うちゃぶ台なんかも欲しいな、なんて想像をしながら、

住みながら家を育てる暮らしを楽しんでいます。

 

おまけ

夏野菜も片付け、空いたスペースにちょこっとハーブを植えてみました。

これがどうなっていくかは、お楽しみです。

我が家の「木の家具」紹介(続編)|いとう家の住宅

関連記事

  1. 収納スペースの使い方|いとう家の住宅

    こんにちは!広報の吉川です。暑かったり寒かったり、安定しない日が続いてい…

  2. グリーンハンティング!|いとう家の住宅

    こんにちは!広報の吉川です。先月、自宅である「いとう家」のお披露目会を開…

  3. 向き合うこと、伝えること

    こんにちは!相羽建設の伊藤です。先週…

  4. きよせの「あそこ」へ、来てみませんか??

    こんばんは、新築住宅事業部の新です。今度の木曜日、海の日から始まる四連休。皆…

  5. 八国山の家、いよいよ完成。

    週末の見学会へ向けて家具を運び込みました。ダイニングテーブルがあると…

  6. こいずみ道具店「柑橘皮むき」の輪が広がっています…

    「mametomame」というアカウントでinstagramにご自身で作る朝…

  7. 北側の庭でも野菜は育つ?ミニ畑はじめました|いと…

    こんにちは!広報の吉川です。梅雨がはじまったと思ったらもう終わってしまっ…

  8. 一週間ホットパン生活

    こんにちは。こいずみ道具店Online Shopを担当している広報の中村です…

新着記事

PAGE TOP