にしたまの食、満喫してます。

暮らしの楽しみの1つと言えば、やはり”食”ですよね。

肌寒くなり秋の気配を感じるこの頃。

「食欲の秋」にちなんで西多摩地域の食を味わっている様子を少しご紹介いたします。

 

まずは「キッコーゴ」のめんつゆとウスターソース。

キッコーゴといえば五日市で醤油造りをされている近藤醸造さんのお醤油です。

お醤油もとってもおいしいのですが、めんつゆとウスターソースも絶品です!

特にウスターソースを見たときは、醤油とウスターソース・・・?となりましたが、これまたおいしい!

五日市街道沿いに蔵とお店があり、様々な商品があるのでどれを買おうか悩んでしまいます。

次は同じくあきる野市にある「みつばちファーム」さん。

五日市方面へ遊びに行った際にたまたま見つけてお店へ行ってみました。

我が家では定番のアカシアと栗のはちみつを購入しました。

栗のはちみつは渋みがあり独特の味わいなのですが、コーヒーや紅茶に入れるとほどよい甘さでとてもおいしいです。

ちなみに、我が家の庭の柿の木は今年もおいしい実をつけてくれました。

最近はほぼ毎日のように柿を食べています。

まだまだたくさんある地域の食。

食べ過ぎてしまわないよう気を付けながら、楽しみたいと思います。

 

 

郊外暮らし歴1年・工務店広報の休日コラム

関連記事

  1. 今度の日曜日、東村山市で完成見楽会があります!

    皆さんこんにちは!新築住宅事業部・家づくりガイドの新(アタラシ)です。…

  2. ちいさな畑づくりが始まりました|にしたまの家

    こんにちは、樋口です!自邸である『にしたまの家』での新生活もはじまり…

  3. 見楽会|雑木が囲む半屋外空間を楽しむくらし

    相羽建設の家づくりの中で小さな家といった考え方があります。必要十分な大き…

  4. 今度の日曜日5/29は、東村山市⇔所沢市で同時開…

    こんにちは!新築住宅事業部・家づくりガイドの新(アタラシ)です。…

  5. 私の部屋について

    家づくりCAFE 第1・3火曜日/第2日曜日 開…

    月刊誌「ainoha」にてご紹介しているイベント家づくりCAFEを担…

  6. 築70年の解体工事に立ち会う

    私が相羽建設に入社以来、初めて築70年の建物に出会いました。先代が残して…

  7. 東村山市で新しい土地販売が始まります!

    2021年もいよいよカウントダウンに入って来ましたね~皆さんこんにちは、…

  8. 暮らしを豊かにする「庭」をつくろう|造園家の小林…

    こんにちは!相羽建設の伊藤です。2月からの新型コロナウイルスの感染拡大が…

新着記事

PAGE TOP