ちいさな楽しみ。

みなさん、こんにちは。

新築住宅事業部の樋口です。

先日、お米が中途半端に余ったので、独自のレシピでパエリア的なものを作ってみました。

そのときに活躍してくれたのが、以前友人からいただいた「staub」の鍋。

以前白米を炊いたときも、とってもおいしかったので、

パエリアもいけるのでは・・!と思い調理しました。

 

普段は炊飯器でぽちっとで終わりですが、こだわりの道具で料理するのも、いいものですね。

できあがったのはパエリアではなくリゾットでしたが。

 

仕上げにベランダで育てているバジルをのっけて。

 

暮らしの中にほんのちいさな楽しみがあると、それだけで少し豊かな気持ちになりますね。

日々、そんな小さな楽しみを見つけながら、過ごしたいものです。

今週末は、オンライン見楽会!

原寸で確認する

関連記事

  1. ちいさな畑づくりが始まりました|にしたまの家

    こんにちは、樋口です!自邸である『にしたまの家』での新生活もはじまり…

  2. 6月の木

    こんにちは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。6月の木といえば、「…

  3. 【おすすめの生活道具】シンプルな道具で暮らしを整…

    こんにちは。広報の中村です。先月、3年半住んだ家を引っ越しました!新…

  4. 全館空調の冬の乾燥対策!おすすめの加湿器はどれ?…

    こんにちは!相羽建設の伊藤です。この記事を書いているのが2024…

  5. 新学期ですね

    どうも、広報&グリーン事業部の猪股です。昨日、今日からお子さんが…

  6. 16(19)年目の洗濯機があぁぁぁ~~ ありがと…

    こんにちは、家づくりガイドの新です!今週は関東でもいよいよ梅雨入り。…

  7. 15年目の電球交換なんて・・・これがなかなか奥が…

    こんにちは、家づくりガイドの新です。季節や年度の変わり目、卒業や入学のシ…

  8. 東村山市内公園の自主事業

    公園指定管理と共に始まる自主事業の第一弾として野菜マルシェを開催しました。…

新着記事

PAGE TOP