土台敷き|つみきハウス

こんにちは。現場監督の阪出です。
練馬区の「つみきハウス」(設計:しまだ設計室)の土台敷きがはじまりました。

アンカーボルトの墨出し中。

土台パッキン。今回はネコニカという商品です。薄いため地震時にアンカーが曲がりにくいとのこと。

天気が良すぎて逆に暑いくらいの一日でした。
土台に穴を開けるときに出るヒノキの木屑がいい匂いで、燻製とかできないかなと毎回思ってます。
祝日明けの24日(金)に上棟予定です。
23日は落ち着かない休日になりそうです。

12月2日(日)には、しまだ設計の島田さんが手がける、リノベーション戸建「Laniハウス」の見楽会もあります。
ご興味のある方は是非お申込みください。
▶︎イベント詳細はこちら(https://aibaeco.co.jp/event/event-6012/)

記:現場監督 阪出

JHS2023「わざわ座展覧会・ハンガー+フック展」の会場づくり

現場の安全や品質向上へ|大工会

関連記事

  1. 上棟の想い出を。

    こんにちは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。先日の水曜日。現在販…

  2. 築30年以上の住まいをリフォーム

    聖蹟桜ヶ丘駅にほど近い多摩ニュータウンは、昭和38年に土地の分筆が行われ、1…

  3. 上棟式|つみきハウス

    こんばんは。現場監督の阪出です。12月8日(火)はつみきハウスの…

  4. 大工さんの床張り

    現場では野田大工さんが床の施工中職人さんの無駄のない動…

  5. 今度の日曜日、東村山市で完成見楽会があります!

    皆さんこんにちは!新築住宅事業部・家づくりガイドの新(アタラシ)です。…

  6. 上棟とつむじWS|東大泉の郷/つむじ市

    こんばんは。現場監督の阪出です。先週の2日(金)に東大泉の郷・2号棟…

  7. 現場の様子|東大泉の郷

    こんばんは。現場監督の阪出です。東大泉の郷は現在、3棟が工事進行中で…

  8. 東村山市で新しい土地販売が始まります!

    2021年もいよいよカウントダウンに入って来ましたね~皆さんこんにちは、…

新着記事

PAGE TOP